最新インフォメーション
腰痛
-
足趾ケアを日常に!取り入れるべき理由
足趾・足裏は体を動かすときに一番大切な場所です。 足趾・足裏は身体を前に進めるだけではなく、身体を正しく使うための土台となる場所です。 日常で調子が悪い部分をケアしても、すぐに元に戻ってしまうのは、足趾の機能低下によるこ...
-
腸の疲労サインって??
便秘、下痢、おならは『腸疲労』のサイン 腸疲労で3つの機能が低下 腸には、⑴食べ物を消化する⑵栄養素や水分を吸収する⑶不要なものを便として排出するという働きがあります。腸が疲れると、これらの機能が低下してし...
-
こむら返りはなぜ起こると思いますか??
原因と症状 〜主にふくらはぎに起こる痙攣〜 こむら返りは、主にふくらはぎの筋肉が異常に収縮して、痙攣(けいれん)を起こすことで起こります。ちなみにこむら返りの『こむら』はふくらはぎのことを指します。その名の通り、ふくらは...
-
『ローリング療法の心得』
ローリング療法を取り組む上で常に意識している心得です。 『探す キメる 流す』 心の中でこう唱えながら施術しています。 巷にはいろんな施術がありますが、基本はこの考えが多いと...
-
あなたの腰痛はどっちですか??
あなたの腰痛はどっちですか? 『前屈型腰痛』or『後屈型腰痛』どちらの動きで痛みがより強くでますか?? 次に左右交互に体重をかけながら同じように動かして下さい どの方向で一番痛みがありますか?? これが分か...
-
長年のその腰痛!原因は?!
診断名が原因じゃない腰痛がたくさんあります!!
-
『外反母趾って治りますか??』
腰痛、肩こりの原因は足元にあるかもしれません!
-
姿勢が悪いけど治りますか??
姿勢が悪いけど治りますか??